精神科病院の受診の仕方

精神的な不調を抱えて受診するのは、他科に比べてとても勇気がいることです。辛い中せっかく勇気を出して受診したのであれば、適切な医療機関にかかりたい。

精神科は他科とは異なり、医師やスタッフとの相性の良さが治療効果を高めます。

ただ、精神疾患と言え度、先生ごとに治療を得意とする疾患が全く違うのです。例えば一つの病院に「睡眠障害を得意とする医師」「認知症を得意とする医師」それぞれが、あらゆる病気に対応しているのが現状です。同じ時間帯に認知症で受診しても睡眠障害を得意とする医師にかかっている可能性があります。そのことで、「病院に行っても改善しない」と失望してしまう患者さんは多いです。どうか諦めないで自分と相性の合う医師に会えるまで治療を諦めないでください。このサイトはそんな皆さんの思いに沿えるよう作っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする