山形県の精神科病院を紹介します。受診は自己責任でお願いします。
山形市
2019年4月より、中核市として動き出しました。「中核市」とは、大きな都市と同様の仕事ができるようになる、と言うことです。例えば保健所は村山地域に一つでしたが、これからは山形市に一つ置かなければいけない、と変わりました。
名称 | 国立大学法人 山形大学医学部付属病院 |
---|---|
病院URL | http://www1.id.yamagata-u.ac.jp/MIDINFO/ |
所在地 | 〒990-9585 山形市飯田西二丁目2-2 電話 (023)628-5505 |
診察受付時間 | 8:30~11:00 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医と要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・うつ病・認知症 |
研究が進んでいる分野は各大学によって違います。
例えば秋田大学付属病院の精神科は睡眠の研究、山形大学付属病院の精神科は認知症の研究で知られています。もっと詳しく知りたいならば、医師が所属している研究室の研究テーマを調べるとわかります。医師に直接聞くのが一番早いです。
この病院の特徴は以下です。
●「特定機能病院」のため、紹介状なしの初診時5400円がかかる。
●医師が山形県内の病院に派遣で、数年で主治医が変わる。精神科治療には主治医との相性が大きいので、主治医が変わるリスクを知ってください。
大学付属病院は総合科ですので、入院できるのは合併症があるなどの特別な方になるでしょう。精神症状のみの場合入院は転院があり得ます。
名称 | 社会医療法人二本松会 山形さくら町病院 |
---|---|
病院URL | http://nihonmatsukai.or.jp/sakura/ |
所在地 | 〒990-0045 山形市桜町2-75 電話 (023)631-2315 |
診察受付時間 | 8:30~16:30予約制 休診日 日・祝日 土曜午後 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医に要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・うつ病・認知症 |
日本の精神医療は、国立ではなく、民間の病院に託していた歴史があります。桜町病院もこのような病院の一つです。職員の研修制度も整って、施設も新しく設備が治療に安心感が持てます。多くの医師が働いていますので主治医の変更を申し出ることができます。立地も山形駅に近く通いやすいです。
希望する方は女性の医師がいます。
広瀬先生が東根に開業したので、院長が変わりました。
名称 | 医療法人篠田好生会 篠田総合病院 |
---|---|
病院URL | http://www.shinoda-hp.or.jp/medical/seishin.html |
所在地 | 〒990-0045 山形市桜町2-68 電話 (023)623-1711 |
診察受付時間 | 9:00~11:30 火曜のみ9:00~16:30 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医に要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・認知症 |
名称 | 医療法人東北医療福祉会 山形厚生病院 |
---|---|
病院URL | http://tmw.or.jp/Hospital/ |
所在地 | 〒990-2362 山形市大字菅沼字鬼越255 電話 (023)645-8118 |
診察受付時間 | 8:30~16:00曜日変動 休診日 日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 認知症 |
ここは精神科の中でも認知症の治療の専門です。認知症以外の方は他の病院を受診してください。認知症のグループホームや重度認知症デイケアを持っています。重度認知症デイケアでは情動療法を取り入れたことがTVで取り上げられています。患者さんの五感を刺激することで、健康を取り戻す試みです。
名称 | 社会医療法人公徳会 若宮病院 |
---|---|
病院URL | http://wakamiya.koutoku.or.jp/ |
所在地 | 〒990-2451 山形市吉原二丁目15-3 電話 (023)643-8222 |
診察受付時間 | 8:30~16:00 休診日 日・祝日 木・土午後 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・うつ病・アルコール依存症・認知症 |
山形県南の精神科医療を支える「公徳会」の病院です。アルコール依存症の治療で知られています。アルコール依存症の治療は飲まないでいられる環境づくりが大切で、退院後の再入院が多いです。通院しながら「断酒会」と呼ばれるミーティングへの参加、精神科デイケアに参加して引きこもらない生活を続けることが必要です。このようなサポートに強い病院です。
一方で発達障害・不登校の「児童思春期外来」を開設しています。子どもへの投薬に拒否的になる保護者もいると思いますが、医師も慎重に検討してくれます。是非相談してください。
24時間の精神科スーパー救急対応病院です。
女性の医師がいます。
名称 | いしい醫院 |
---|---|
病院URL | http://schumann.jp/ishii/ |
所在地 | 〒990-2463 山形市富の中四丁目1-27 電話 (023)666-6290 |
診察受付時間 | 8:30~18:30 休診日 日・祝日 土午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・発達障害 |
名称 | 医療法人社団 内ケ崎医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒990-0038 山形市幸町12-50 電話 (023)624-0547 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 午後予約のみ 休診日 木・日・祝日 第2・4土曜 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | 〇(医師が担当) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・発達障害 |
子ども専門の女性の医師です。
名称 | 医療法人社団 一歩会 小松医院 |
---|---|
病院URL | http://komatu-iin.byoinnavi.jp/pc/index.html |
所在地 | 〒990-0038 山形市幸町12-50 電話 (023)684-1360 |
診察受付時間 | 9:00~17:30 休診日 木・日・祝日 土曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
小松先生が書いた本を読んで、県内外から患者さんが来ます。精神分析的な考えから、子どものトラブルを母子関係のせいにしてしまうので失望する患者さんもいます。一方で小松先生の患者さんを思う真摯な気持ちに共感できると、改善していく人もいます。
名称 医療法人社団楽聖会
こころのクリニック山形&
カウンセリングルーム
病院URL http://www.myclinic.ne.jp/kokorono/pc/index.html
所在地 〒990-0861
山形市江俣4-18-26
電話
(023)681-6226
診察受付時間 9:00~18:30曜日変動
休診日 水・祝
第2・4日曜
第1・3・5土曜
土曜午後
入院病棟の有無 ✖
ソーシャルワーカー在籍 〇
心理職在籍 ✖
カウンセリング有無 ✖
専門外来(治療に特に力を入れている病気)
名称 | 医療法人社団 篠原神経・心療内科クリニック |
---|---|
病院URL | http://www.shinohara-cl.jp/?utm_source=caloo.jp&utm_medium=referral |
所在地 | 〒990-0861 山形市元木3丁目2-5 電話 (023)634-1230 |
診察受付時間 | 9:00~18:00曜日変動 休診日 日・祝 水曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
強迫性障害の治療として知られている「森田療法」の考えで治療を勧めます。元気づけてくれる感じです。
受診した人の話では、やや強めからの処方スタートなので、薬が合わないときははっきり言いましょう。言いにくかったら他の病院を探しましょう。
名称 | わだ心療内科クリニック |
---|---|
病院URL | http://www.wada-sn.jp/ |
所在地 | 〒990-0021 山形市小白川町4-3-24 電話 (023)624-0246 |
診察受付時間 | 9:00~18:00曜日変動 休診日 日・祝日 木曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
うつ、神経症治療で評判がいいです。
名称 | 七日町メンタルクリニック |
---|---|
病院URL | http://nanukamachimc.jp/ |
所在地 | 〒990-0042 山形市七日町ワシントンホテル1階 電話 (023)625-8887 |
診察受付時間 | 9:00~18:30 休診日 土・日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | △非常勤 |
カウンセリング有無 | △主治医へ要相談 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 漢方処方 |
精神科医によって漢方を出す人、出さない人がいますが、高橋先生は漢方処方にも力を入れています。精神薬への抵抗がある方は、漢方での処方を相談してみるといいと思います。
名称 | 阿部クリニック |
---|---|
病院URL | http://y-abeclinic.sakura.ne.jp/ |
所在地 | 〒990-2321 山形市桜田西4-3-4 電話 (023)634-1125 |
診察受付時間 | 9:00~17:00曜日変動 休診日 水・日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | ヒッポメンタルクリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒990-2445 山形市南栄町2-14-6 電話 (023)679-4303 |
診察受付時間 | 9:00~17:30曜日変動 休診日 土・日・祝日 月・水午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇主治医へ要相談 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
山形県で二人いるEMDR治療者がいます。「EMDR」とはトラウマ治療の一つで安全性と効果が世界的にも認められている方法です。虐待や震災に巻き込まれ、症状に悩まされている人は是非相談してみて欲しいです。
名称 | 緑町山田医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒990-0041 山形市緑町三丁目2-51 電話 (023)665-1152 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 休診日 月・火・日・ 祝日 土曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 独立行政法人国立病院機構山形病院(山形病院てんかんセンター) |
---|---|
病院URL | https://yamagata.hosp.go.jp/ |
所在地 | 〒990-0876 山形市行才126-2 電話 (023)684-5566 |
診察受付時間 | 8:30~11:30 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | てんかん・高次脳機能障害 |
てんかん治療で全国的に有名な病院です。全国からてんかん治療に患者さんが訪れるため、初診は3か月待ちです。てんかんは患う人が多いわりに専門医の数が少ないです。てんかんは、子どものうちに発作が起こり精神科を受診する流れとなるでしょう。山形市内のとてものどかなところにあります。
※山形県立中央病院精神科
新規患者受付停止、再来のみ対応
村山(山形市以外)
名称 | 医療法人風心堂 小原病院 |
---|---|
病院URL | http://obara-hospital.jp/ |
所在地 | 〒999-3511 河北町谷地字月山堂151-1 電話 (0237)72-7811 |
診察受付時間 | 8:30~11:00 休診日 木・土・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | △非常勤 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医へ要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
歴史のある河北地域の精神科医療を支えてきた病院です。
河北地域は最上川を利用した紅花輸送の要所として栄えた名残を今に残しています。
現在はごくありふれた町ではありますが、このような歴史的背景から、病院、学校など小さいながらも必要なものがある町です。
山形県民は「河北」と聞けば「肉そば」と連想しよだれが出る町です。
名称 | 医療法人社団斗南会 秋野病院 |
---|---|
病院URL | http://akino-hp.com/ |
所在地 | 〒994-0012 天童市大字久野本362-1 電話 (023)653-5725 |
診察受付時間 | 8:30~12:00 休診日 日・祝日 土曜午後 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医に要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 認知症・アルコール依存症 |
天童の北から尾花沢まで精神科病院のないところの患者さんが来ていました。東根にひろせ病院ができたので少し変わるでしょうか。
13号沿いにあり、車がある人には通いやすい病院です。
名称 | 医療法人ゆうし会 南さがえ病院 |
---|---|
病院URL | http://www2.jan.ne.jp/~shyou/ |
所在地 | 〒991-0043 寒河江市大字島字島東87番地2 電話 (0237)85-611 |
診察受付時間 | 8:30~11:00 休診日 水・日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
「寒河江」地域で独特な文化を形成しています。
この地域は天童、山形と交わらず、月山のふもとで独立した経済圏を形成しています。
この病院は寒河江地域の昔からある病院です。気になるのは常に職員募集していること。
名称 | 医療法人篠田好生会 天童温泉篠田病院 |
---|---|
病院URL | http://www.tendo-shinoda.jp/ |
所在地 | 〒994-0024 天童市鎌田一丁目7-1 電話 (023)653-5711 |
診察受付時間 | 8:30~11:30 休診日 月・土・日・祝 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 認知症 |
名前の通り、病院内に温泉を引いている病院です。認知症治療に力をいれています。
名称 | 芳賀心療内科医・神経科クリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒994-0046 天童市田鶴町4-2-53 電話 (023)654-3800 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 休診日 水・日・祝日 土曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
一般的な心療内科よりは「神経内科」の印象が強い病院です。神経症治療に用いられる「森田療法」の考え方で治療が行われます。
名称 | 医療法人敬愛会 尾花沢病院 |
---|---|
病院URL | http://www.kjg-net.jp/ |
所在地 | 〒999-4222 尾花沢市大字朧気695-3 電話 (0237)23-3637 |
診察受付時間 | 8:30~11:00 休診日 祝日 (日・木は予約のみ) |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医へ要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
[table “” not found /]
東谷先生はお寺の住職、産業医などを兼ねていて多忙の中開業しています。そのため開業日が多くありません。奥様は「東谷小児科」を昔から開業しています。
名称 | ひろせこころのクリニック |
---|---|
病院URL | https://www.hirose-kokorono.jp/ |
所在地 | 〒999-3729 東根市中央東二丁目6 電話 (0237)22-9477 |
診察受付時間 | 9:30~18:30 休診日 日・祝日 水・土午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
広瀬先生は開業する直前まで桜町病院の院長先生でした。経験豊富で山形地域の医療機関ともつながりやすく、受診に安心感があります。これまで東根には精神科病院はありませんでしたから周辺の患者さんは利用しやすくなるでしょう。
名称 | 山形県立 こども医療療育センター |
---|---|
病院URL | http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/091007/ |
所在地 | 〒999-3145 山形県上山市河崎三丁目7番1号 電話 (023)673-3366 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 休診日 日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 小児の精神・身体障碍 (初診半年待ち) |
子どもの発達障害での受診は療育センターをおススメします。療育センターは乳幼児健診でピックアップされた子供たちが受診します。庄内地方以外の山形県内の乳幼児が受診しますので初診では半年待ちです。近年受診方法を改善しています。患者数が多すぎて診断が確定し、安定すると患者さんの居住地の病院に紹介されていく流れです。
同施設内に発達障害者支援センターがあり、利用しやすいです。
最上
名称 | 医療法人社団清明会 新庄明和病院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒996-0053 新庄市大字福田806 電話 (0233)22-2047 (0233)22-1915 (0233)22-9621 |
診察受付時間 | 8:30~11:00 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医へ要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
最上地方の精神科医療を担う病院ですが、買収され、経営者が変わっています。
医師不足も深刻で山形大学からの応援で成り立っています。
このような状況に不安を感じる人は、村山地方の病院をいくつか受診し、合った薬があれば、同じ処方を新庄明和病院に依頼するという方法もあります。
置賜
置賜地域は公徳会かそれ以外と言う選択になります。最新の医療を提供するのは公徳会です。
名称 | 社会医療法人公徳会 佐藤病院 |
---|---|
病院URL | http://satohp.koutoku.or.jp/ |
所在地 | 〒999-2221 南陽市椚塚948-1 電話 (0238)40-3170 |
診察受付時間 | 8:30~16:30予約制 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医に要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・アルコール依存症・認知症 |
理事長の先見の目、未来を見通した経営。理事長の手腕によりとても大きな病院となりました。「社会医療法人」とは法人の中で最も公共性が高いです(税金が安くなる)。資金が潤沢で「スーパー救急」など山形県では最新の医療制度を取り入れています。
名称 | 社会医療法人公徳会 トータルヘルスクリニック |
---|---|
病院URL | http://thc.koutoku.or.jp/ |
所在地 | 〒999-2221 南陽市椚塚1180-5 電話 (0238)40-3406 |
診察受付時間 | 8:30~16:30 休診日 土日・祝日 月・水・木・金午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
公徳会 佐藤病院と同敷地内にあります。
名称 | 医療法人杏山会 吉川記念病院 |
---|---|
病院URL | https://www.yoshikawa-hp.com/ |
所在地 | 〒993-0075 長井市成田1888-1 電話 (0238)87-8000 |
診察受付時間 | 9:00~17:30 予約制 月・金17:00~19:00 休診日 日・祝日 土午後 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 認知症・発作・軽度認知障害 |
常に求人が出ている病院です。
名称 | ささきクリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒992-0045 米沢市中央三丁目1-24 電話 (0238)24-1221 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 予約制 休診日 水・土日・祝 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 相田医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒999-2176 高畠町糠野目1490-1 電話 (0238)57-4025 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 休診日 木・日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 社会医療法人公徳会 米沢駅前クリニック |
---|---|
病院URL | http://yonezawa.koutoku.or.jp/ |
所在地 | 〒992-0023 米沢市下花沢二丁目7-20 電話 (0238)26-5810 |
診察受付時間 | 8:30~16:30 休診日 日・祝日 木・土午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期 |
公徳会 (旧米沢市立病院)
名称 | 社会医療法人公徳会 米沢こころの病院 |
---|---|
病院URL | http://kokorohp.koutoku.or.jp/ |
所在地 | 〒992-0119 米沢市アルカディア一丁目808番32 電話 (0238)27-0506 |
診察受付時間 | 8:30~16:30 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期・ストレス・認知症 |
米沢市立病院が2016年5月に閉鎖され、あらたに公徳会が「米沢こころの病院」として開院したものです。
「スーパー救急」と呼ばれる、24時間精神科の救急に対応しています。
名称 | 泉町クリニック |
---|---|
病院URL | http://www.omn.ne.jp/~isikai/cgi/kanri/top.cgi?iincode=057 |
所在地 | 〒992-0063 米沢市泉町二丁目3-10 電話 (0238)38-2998 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 休診日 木・日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 赤湯駅前クリニック |
---|---|
病院URL | http://miyauzu.com/arzt/index.htm |
所在地 | 〒999-2232 南陽市三間通126-11 電話 (0238)43-7777 |
診察受付時間 | 8:30~17:30 曜日変動 休診日 水・日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | ストレス・ED治療・ADHD・禁煙 |
名称 | 公立置賜長井病院 |
---|---|
病院URL | http://www.okitama-hp.or.jp/introduction/satellite/nagai_hosp/nagai-hospital.html |
所在地 | 〒993-0002 長井市屋城町2-1 電話 (0238)84-2161 |
診察受付時間 | 9:00~14:00 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
庄内
庄内地域の特徴として、秋田県からの患者さんが受診する事。
庄内地域に隣接する秋田の由利本荘地域には精神科が少ないです。この地域に住む人は横手市まで行くか、秋田市まで行くか悩むところです。庄内地域の病院の方が一目を気にしないでいられます。また、新潟県の胎内市にも精神科は少なく、両県の沿岸部の患者さんが庄内地域に受診している現状があります。そのためか、庄内地域に精神科が多いです。
名称 | 県立こころの医療センター |
---|---|
病院URL | http://cocorohosp-yamagata.jp/ |
所在地 | 〒997-0019 鶴岡市茅原字草見鶴51-1 電話 (0235)64-8100 |
診察受付時間 | 8:30~15:00 曜日変動 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | 児童思春期(診察5ヵ月待ち)・ストレス |
心身喪失者医療観察制度指定入院医療機関です。精神疾患がある中で法を犯した人が、入院する病院のことです。
名称 | 医療法人山容会 山容病院 |
---|---|
病院URL | http://www.sanyokai.jp/ |
所在地 | 〒998-0074 酒田市浜松町1-7 電話 (0234)33-3355 |
診察受付時間 | 8:30~15:30 予約制 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | うつ病・アルコール依存症・認知症・睡眠・禁煙 |
認知行動療法(CBT)を行う病院として知られています。認知行動療法とは、カウンセリングの中でも効果が認められた方法のことです。とりわけ「うつ」「不安障害」には服薬との並行治療で効果を発揮することが知られています。
名称 | 医療法人酒田東病院 |
---|---|
病院URL | http://www.higashi-hp.jp/ |
所在地 | 〒998-0878 酒田市こあら三丁目5-2 電話 (0234)22-9611 |
診察受付時間 | 8:30~11:30 休診日 第1・3土曜 日・祝日 |
入院病棟の有無 | 〇 |
ソーシャルワーカー在籍 | 〇 |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) | うつ病・認知症 |
なによりも気になるのは住所(こあら)。
親子、兄弟医師として一族で経営しています。
光トポグラフィ―検査を導入しています。光トポグラフィ―検査とは、脳内の血流量を測り、診断の補助となります。今も研究段階ですので、希望される方は自由診療(お金がかかる)です。
[table “” not found /]
グループホームと、就労支援施設のどちらも持っています。患者さんは退院後の自立の道を描きやすいです。家庭に返すと引きこもりになってしまう方も、職員の見守りのもとグループホームで生活し、デイケアから初めて少しずつ働くことを考えていけるでしょう。
[table “” not found /]
総合病院の中にある精神科です。
初診で非紹介患者加算料として5000円かかります。総合病院の中の精神科は一般的には合併症がある患者さん向けです。例えばアルコール依存症と糖尿病などです。
名称 | 武田医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒997-0043 鶴岡市東新斎町14-8 電話 (0235)25-1114 |
診察受付時間 | 8:30~18:00 休診日 日・祝日 木曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 中鉢医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒997-0822 鶴岡市双葉町6-13 電話 (0235)23-6161 |
診察受付時間 | 9:00~17:30 休診日 水・木・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 医療法人 竹内医院 |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒998-0023 酒田市幸町二丁目6-6 電話 (0234)22-7230 |
診察受付時間 | 9:00~17:30 休診日 日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 医療法人 斎藤クリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒998-0828 酒田市あきほ町654-8 電話 (0234)22-5331 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 休診日 木・日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | 〇 |
カウンセリング有無 | 〇(主治医に要相談) |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 腰越クリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒997-0857 鶴岡市美咲町25-16 電話 (0235)29-1310 |
診察受付時間 | 9:00~18:30 曜日変動 休診日 日・祝日 木曜午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 島田クリニック |
---|---|
病院URL | http://www.geocities.jp/simadayoon/ |
所在地 | 〒997-0021 鶴岡市宝町10-2 電話 (0235)29-1310 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 曜日変動 休診日 日・祝日 月・水・金午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | 〇医師が担当 |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
サイコドラマを第4月曜日に実施。「サイコドラマ」とは集団でのセラーピーの一つで、自分とは違う他者を演じることで、自己理解と洞察を深めていく方法です。日常生活で自分以外の誰かを演じる機会はなかなかありません。サイコドラマで新しい自分を発見していくところに、治療効果が生まれるのでしょう。
名称 | 医療法人桜心会 さくらこころのクリニック |
---|---|
病院URL | http://sakurakokoro.hp.gogo.jp/pc/index.html |
所在地 | 〒998-0851 酒田市東大町二丁目2-20 電話 (0234)21-0148 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 曜日変動 予約制 休診日 日・祝日 火・土午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
女性の先生です。女性特有の心身の不調や悩みなどとても話しやすいです。外来は絵本も用意して合って子連れで受診しやすい雰囲気です。
名称 | わたべクリニック |
---|---|
病院URL | http://watabeclinic.com/ |
所在地 | 〒998-0853 酒田市みずほ一丁目2-20 電話 (0234)43-1337 |
診察受付時間 | 9:00~17:30 曜日変動 予約制 休診日 第3土曜・ 日・祝日 水午前・土午後 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | なごみクリニック |
---|---|
病院URL | なし |
所在地 | 〒997-0861 鶴岡市桜新町13-3 電話 (0234)29-3753 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 休診日 水・木・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | 医療法人社団さつき会 瀬尾メンタルクリニック |
---|---|
病院URL | https://www.seomental.jp/ |
所在地 | 〒998-0862 酒田市曙町二丁目18-6 電話 (0234)21-2230 |
診察受付時間 | 9:00~18:00 曜日変動 木曜9:00~21:00 休診日 土日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
名称 | こころの花クリニック |
---|---|
病院URL | http://kokoronohana-clinic.com/ |
所在地 | 〒997-0019 鶴岡市芽原字芽原42-1 電話 (0234)21-2230 |
診察受付時間 | 9:00~17:00 曜日変動 水・土8:30~12:00 休診日 日・祝日 |
入院病棟の有無 | ✖ |
ソーシャルワーカー在籍 | ✖ |
心理職在籍 | ✖ |
カウンセリング有無 | ✖ |
専門外来(治療に特に力を入れている病気) |
心療内科と皮膚科の医師夫婦で開業した病院です。アトピー性皮膚炎はストレスによる症状の悪化がわかっていますので、皮膚症状に悩んでいる方は是非受診してみてください。
※記事は予告なく更新されます